重要なお知らせ

alerticonスクリーニング学研究会HPは移転しましたalerticon

ここは旧ページで現在更新されていません。新ホームページをご利用下さい。
新HPでの第4回研究会(記録)ページの場所は下記URLになります
[第4回研究会(記録) - スクリーニング学研究会](新HP)
新HPトップページ:http://screenology.org/

4.ランチョンセミナーに関して

4-1. ランチョンセミナー 全体での評価
とても良かった 49
まあまあ良かった 96
改善点は多々ある 4

4lunchon.gif

■ランチョンセミナーについての自由意見(全体)
・イオンチャネルinhibiterのスクリーニングがあるのを知って、色々な種類のスクリーニングがあるのだと感じた。今までと違った観点でスクリーニングに関する情報を集められるようになりそうです。
・使用法にまで言及してもらえると良かった。
・良い技術があるんだなと思いましたが、自分達(ユーザー)がどこまでいじることができるのかわかれば良いと思いました。
・ラクオリア社の実際のFDSSを使用例から会社概要、創薬ステージの内容まで大変参考になりました。
・Rapid Fireについて興味があったので概要から紹介していただけて有難かったです。
・自社での化合物の合成からHTSへの取り組みの話で参考になった。
・小型の自動倉庫は今後も開発を続けてほしい。
・フェノタイプアッセイの現状がみてとれてよかった。
・ベックマンの製品についてのセミナーではなく聞く必要のない話を聞かされました。
・HCSの話が主だったため期待していたものと少し異なった。
・情報量としてはあまり多くなかったです。質疑応答が良すぎた印象です。
・Mad Chemの立場から参加したいと感じるものがなかった。
・部屋がかっこよくてびっくりした。装置の説明もわかりやすかったです。
・フェノタイプスクリーニングの現状を知ることができ勉強になりました。個人のPCで解析できることはとても驚きました。各研究員がそれぞれ解析を進められることはとても重要だと思います。Spotfireとの連携も。
・他社と交流できてよかった。
・食事しながらって聞きにくいですね。資料をよく見たかったのですが、忙しかったです。
・Echo555をまだ所有していないので、まずはEcho555を購入できるようにしたい。
・新技術についてゆっくり話を聞けたのはよかったです。会場がちょっと発表資料を見にくい感じでした。
・紹介はユーザーが行えるとより事例が具体的になって良い。
・事前に内容をもう少し詳しく教えてほしいです。
・hand outがほしかった。
・知らなかったことなので良い情報収集になりました。
・パワーポイントの打ち出しがほしかった。
・実際使用している方の使用例がほしかった。
・資料はその場で配布してほしい。
・ランチョンセミナーとチュートリアルを反対にした方が良い。
・スクリーンが床まであったので席が後ろだと半分も見えなかった。


4-2. 各ランチョンセミナーに関して

【ランチョンセミナー 椿本チエインの評価】
とても良かった     13  57%
まあまあ良かった   10  43%
改善点は多々ある   0

■ランチョン(椿本チエイン)への自由意見
・小型の自動倉庫は今後も開発を続けてほしい。


【ランチョンセミナー パーキンエルマーの評価】
とても良かった      7   22%
まあまあ良かった   25   78%
改善点は多々ある   0

■ランチョン(パーキンエルマー)への自由意見
・良い技術があるんだなと思いましたが、自分たち(ユーザー)がどこまでいじることができるのか分かれば良いと思いました。
・実際使用している方の使用例がほしかった。
・資料はその場で配布してほしい。
・フェノタイプスクリーニングの現状を知ることができ勉強になりました。個人のPCで解析できることはとても驚きました。各研究員がそれぞれ解析を進められることはとても重要だと思います。Spotfireとの連携も。
・フェノタイプアッセイの現状がみてとれてよかった。・
・HCSの話が主だったため期待していたものと少し異なった。
・事前に内容をもう少し詳しく教えてほしいです。

【ランチョンセミナー Labcyte&キコーテックの評価】
とても良かった    3   13%
まあまあ良かった    18   74%
改善点は多々ある    3   13%

■ランチョン(Labcyte&キコーテック)への自由意見
・情報量としてはあまり多くなかったです。質疑応答が良すぎた印象です。
・ランチョンセミナーとチュートリアルを反対にした方が良い。
・スクリーンが床まであったので席が後ろだと半分も見えなかった。
・紹介はユーザーが行えるとより事例が具体的になって良い。
・食事しながらって聞きにくいですね。資料をよく見たかったのですが、忙しかったです。
・Echo555をまだ所有していないので、まずはEcho555を購入できるようにしたい。

【ランチョンセミナー ベックマン&モレキュラーデバイスの評価】
とても良かった       1   7%   
まあまあ良かった    12   86%
改善点は多々ある     1   7%

■ランチョン(ベックマン&モレキュラーデバイス)への自由意見
・部屋がかっこよくてびっくりした。装置の説明もわかりやすかったです。
・hand outがほしかった。
・新技術についてゆっくり話を聞けたのはよかったです。会場がちょっと発表資料を見にくい感じでした。
・ベックマンの製品についてのセミナーではなく聞く必要のない話を聞かされました。


【ランチョンセミナー アジレントの評価】
とても良かった      10   33% 
まあまあ良かった     20   67%
改善点は多々ある     0

■ランチョン(アジレント)への自由意見
・Rapid Fireについて興味があったので概要から紹介していただけて有難かったです。
・知らなかったことなので良い情報収集になりました。

【ランチョンセミナー 浜松ホトニクスの評価】
とても良かった 15   58%
まあまあ良かった 11   42%
改善点は多々ある  0

■ランチョン(浜松ホトニクス)への自由意見
・イオンチャネルinhibiterのスクリーニングがあるのを知って、色々な種類のスクリーニングがあるのだと感じた。今までと違った観点でスクリーニングに関する情報を集められるようになりそうです。
・使用法にまで言及してもらえると良かった。
・自社での化合物の合成からHTSへの取り組みの話で参考になった。
・ラクオリア社の実際のFDSSを使用例から会社概要、創薬ステージの内容まで大変参考になりました。


5. チュートリアルに関して

【チュートリアル セティ・メディカルラボの評価】
とても良かった 6    32%
まあまあ良かった 13   68%
改善点は多々ある 0

■チュートリアル(セティ・メディカルラボ)への自由意見
・アッセイ系構築の苦労話はとてもためになると思うので次回もお話してほしいです。
・自分で評価系構築する人向けの内容だったため、市販kitを使用している自分には新しい情報はなかった。

【チュートリアル GEヘルスケアの評価】
とても良かった 8
まあまあ良かった 8
改善点は多々ある 0

■チュートリアル(GEヘルスケア)への自由意見
・測定手法の組合せ方(見ている現象)の議論
・SPRの原理について理解できた。
・SPR,ITCなどの細かいTips等の詳細が紹介されたため、ためになりました。
・Case Studyは非常に勉強になった。自社での応用を検討したい。
・チュートリアルとしては理解しやすく大変良かった。個人的にはもう少しケーススタディがあってほしかった。

【チュートリアル アクセルリスの評価】
とても良かった      3   17%
まあまあ良かった     7   39%
改善点は多々ある    8   44%

■チュートリアル(アクセルリス)への自由意見
・Demoはあったが具体例が少なかった。
・自社で活用できるかと思いました。
・実際さわりたかった。
・HEOSの仕様、事例について詳細を知りたく思いました。
・製品のデモ時スクリーンの文字が小さくてよく見えなかった。操作部分を拡大して見せてほしかった。
・デモの画面が分かりにくかったです。文字が小さくてほとんど見えなかった。
・時間が内容の割に長く、集中がもたなかった。もう少し実用的な内容を充実してほしかった。
・プレゼンもう少しがんばりましょう。動画での説明は本物より操作が難しいように見えました。スクリーニングwork benchはPJによっては結構カスタマイズが必要気がしますが、そのカスタマイズは簡単なのか。
・デモの画面が分かりにくかったです。文字が小さくてほとんど見えなかった。

【チュートリアル パトコアの評価】
とても良かった 4
まあまあ良かった 4
改善点は多々ある 0

■チュートリアル(パトコア)への自由意見
・Pistoia CSCS Projectについて話が聞けたのはよかった。

【チュートリアル ナミキ商事の評価】
とても良かった 6
まあまあ良かった 14
改善点は多々ある 2

■チュートリアル(ナミキ商事)への自由意見
・よく練れた内容でした。
・どのように化合物ライブラリが作成されているのか分かってよかった。
・作成する際の注意点が聞けたことで、使う私達がどういう点に留意すればよいのかを考えることができた。
・もう少しライブラリの構成に関して専門的な内容を期待していました。
・もう少し深い内容まで話してほしかった。
・前半が退屈だった。
・聞きたいところ、疑問、質問をチュートリアル後の企業展示のところで聞けてよかった。勉強になった。利用したいと思った。
・1時間で60枚以上のスライドでのプレゼンは量が多すぎる。情報量が多すぎてかえって内容が希薄になる。ポイントを絞って商社の立場から見たライブラリー現状のトピックを聞きたかった。
【チュートリアル ベイバイオサイエンスの評価】
とても良かった 10
まあまあ良かった 14
改善点は多々ある 0

■チュートリアル(ベイバイオサイエンス)への自由意見
・小核試験の内容が興味深かったです。データが増えたものを今度のスクリーニング学研究会で見せて頂けるとうれしいです。
・マイクが使えなかったということで、声が聞き取りにくかった。内容は興味深かった。
・声が小さかった。

以上
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。