重要なお知らせ

alerticonスクリーニング学研究会HPは移転しましたalerticon

ここは旧ページで現在更新されていません。新ホームページをご利用下さい。
新HPでの第4回研究会(記録)ページの場所は下記URLになります
[第4回研究会(記録) - スクリーニング学研究会](新HP)
新HPトップページ:http://screenology.org/

タイトル:「化合物法令管理の最新動向 ~ワークロードと不安をいかに軽減するか、海外製薬企業の取り組みも含めて~」

講師: パトコア株式会社 インターナショナルセールスマネージャー
     松本佳子(まつもとよしこ)様

 化合物を取り扱う企業において、規制化合物を適正に取り扱う事は企業コンプライアンスの観点から非常に重要です。万一法令に違反した場合、刑事罰や行政制裁に加え、企業イメージの悪化や売上の落ち込みなど、経営に大きな影響を及ぼす可能性があります。
 しかし、実際のところ法令は大変に複雑で、各組織において化合物を取り扱う全ての人が、全ての規制化合物を把握する事は現実的ではありません。

 製薬企業を中心として、合成を行なう前の段階で、合成しようとしている化合物が法令の該当物質でないかどうかを確実に把握するため、電子ノートブックシステム(ELN)と連携して構造式から法規制判定を行うシステムへのニーズが高まっています。
 またほかにも、試薬を購入・保管・廃棄する時や、海外を含む共同研究先・CRO等との化合物のやりとり(輸出入)、法令に変更があった場合の対応など、日常業務のさまざまな場面で規制化合物のチェックが必要になります。

 これらの業務にかかるワークロードや担当者の不安を軽減するために、現在どのような解決策があるのか、包括規制に対応するためのMarkush技術の利点や、海外製薬企業の取り組みに関する最新動向 などのトピックを分かりやすくご紹介させていただきます。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

コメントフォーム

以下のフォームからコメントを投稿してください